こんにちは〜韓国ソウル在住のアヤオです😊 今回は韓国の格安SIMカードを手に入れた話です! 私が利用しているKT M mobileのSIMについて紹介します。
こんにちは〜韓国ソウル在住のアヤオです😊 先日、もし韓国で所得が発生したら外国人の税金はどうなるかを、韓国の税理士さんに聞いてみました! 人によって状況は変わってくるので、参考程度にしかなりませんが、よければ見てください!
こんにちは〜韓国ソウル在住のアヤオです 先日韓国で定期預金を始めた話を書いたんですが、銀行口座の開設時の話をまだ書いてなかったことに気がつきました。 1年ぐらい前の話ではありますが、手続きの方法はあまり変わらないと思うので、まとめてみようと思…
こんにちは〜韓国ソウル在住のアヤオです 今回は先日、ついに始めてみた韓国での定期預金についてのお話です。 銀行口座さえ持っていれば外国人でもできるので、長期で韓国に住んでる人やこれから住む人はやってみてもいいかもしれません。 ただし、金利は変…
こんにちは〜韓国ソウル在住のアヤオです 今回は前回に引き続き、韓国の結婚ビザ(F6ビザ)の取得に関する内容です! ayao-life.com こうすればもっとスムーズだったな〜って思う点をまとめてみようと思います〜 これから国際結婚する人の参考になれば嬉しいで…
こんにちは〜韓国ソウル在住のアヤオです もう半年ぐらい経過しちゃったんですけど、学生ビザから結婚ビザ(D4ビザからF6ビザ)に変更したので、その過程をまとめてみたいと思います。 今回私がやったのは、韓国で先に結婚→日本で結婚→韓国で結婚ビザを取ると…
こんにちは〜!ソウル在住のアヤオです 前回、オンラインから対面授業に変更した話をしました。 その中で大変だったことの1つが通学です。 ayao-life.com 私の家は学校から1時間ぐらいのところにあったので、毎日往復2時間はバスの中で過ごすことになりまし…
こんにちは〜!ソウルで語学留学中(だった)のアヤオです タイトルの通り、ついに淑明女子大学の語学堂が終わりました!! 以前、5級の授業がどんな感じかを紹介しましたが、6級の雰囲気がだいぶ違ったので、紹介していきたいと思います。 ayao-life.com 違い…
こんにちは〜現在、韓国に語学留学中のアヤオです。 今回は私が日本を出国する前にやった手続きが意外と多かったので、まとめてみます。 1年以上の海外留学や海外移住を考えている人は、やっておいた方がいいことが多いかも? もしよければ参考にしてみてく…
こんにちは〜!現在、韓国に語学留学中のアヤオです。 実は今月で韓国に来て1年!!時間が過ぎるのは早いですね〜 今回は海外に来てよかったなと思うことをざざっと上げてみようと思います。 海外留学や海外移住を考えている人に、こんなことを感じたんだ〜…
こんにちは〜!現在、韓国の淑明女子大学に語学留学中のアヤオです! 5級の授業が6月から始まって、先週中間テストを受けたんですけど、難易度がグッと上がった感じするので、そのことについて書いてみたいと思います。 予習・復習をしっかりやるか、テスト…
こんにちは〜。現在、韓国に語学留学中のアヤオです。 韓国って営業の電話やSNSがすごい来ませんか?私は1日に1~2件以上のペースで来きます。。 SNSは読んで判断することができるんですけど、電話って出ないとわからないし、出ても韓国語わかんないし…って焦…
こんにちは〜現在、韓国に語学留学中のアヤオです。 今回は、今更ながら外国人登録証の申請のことなんですが、申請までに色々問題続きだったので、誰かの問題解決の参考になればな〜と思い、まとめてみようと思います。 2021年10月時点の私が申請した出入国…
こんにちは〜。現在、韓国に語学留学中のアヤオです。 今回は私が大変お世話になっている翻訳サイトやアプリを3つご紹介します。 最近ではすごい精度も良くなって、こんな便利なものがある時代に感謝ですね! それぞれの使い分けもあわせて紹介してみようと…
こんにちは〜現在、韓国に語学留学中のアヤオです。 前回に引き続き、韓国の細かい生活事情をまとめてみようと思います。 地域や生活スタイルによって、いろいろ違いがあるとは思いますが、韓国生活を具体的にイメージする時などに参考になれば嬉しいです。
こんにちは〜現在、韓国留学しているアヤオです!韓国ソウルの家賃は高いと有名ですよね。 今回は私が住んでいるオフィステル(ワンルームマンションみたいな部屋)の事例をしてみようと思います。 これはあくまでも一例なので人によって様々なのですが、私が…
こんにちは〜現在、韓国に語学留学中のアヤオです!今回は私が日本から持ってきてよく使ってるモノをまとめてみようと思います。これから韓国に留学や移住をする予定の方の準備の参考になれば幸いです。
こんにちは〜現在韓国に語学留学中のアヤオです! 前回に引き続き、オンラインで学生ビザの延長を申請する方法について、実際に申請したときの画面キャプチャも使いながら、まとめて見ようと思います。 これからVISAの延長申請をしようと思っている方の助け…
先日、オンラインで学生ビザ(D-4)の延長申請を行いました!2回目でも多少迷うところがあったのでまとめてみることに。 出入国管理局ではすごい待つので、オンラインでできるのはありがたいですね。そのためには必要な事前準備を、まずは書いてみます。
今回は入学して9ヶ月経った今感じる、この学校を選んでよかった点をまとめてみようと思います! 個人的には「ちゃんと韓国語勉強できるけど日常生活も大事にしたい」という希望が叶えられてよかったです。
今回も試験関連のことを書いてみようと思います。私は1〜2級は楽勝だったので問題なかったのですが、3級の中間テストが思ったより点数が取れなくて、テスト勉強するようになりました。そのテスト勉強のために改善した、内容をまとめてみようと思います。
今回は淑明女子大学の語学堂の中間テストや期末テストを何度か受けたので、どんな感じかを書いてみようと思います。学校によっても違うと思いますし、私は他の学校とは比較できないので、すごーく主観の意見になります。
今回は前回書き足りなかった、一緒に勉強する先生やクラスメイトについて、私が通っている淑明女子大学の雰囲気や感じてることを書いてみようと思います。私のすごい主観です笑
今回は淑明女子大学の語学堂のオンライン授業がどんな感じかを紹介してみたいと思います!私は1級の授業から取っていて、現在4級を受けていますので、4級までのお話を。。
今回は私が名古屋領事館でビザを申請した時のことを書いてみようと思います。 コロナ禍でルールがどんどん変わっているので、その時の体験談として参考程度に見てもらえるといいと思います。
留学をすると決めたら、語学堂に申請するより前にやることが地味にありました。 今回は、留学行くと決めたら事前に準備すべきべき、5つのことをまとめたいと思います。
今回はエージェントなしで淑明女子大学の語学堂に申請する際に、大変だったことや詰まったところを詳しく書いてみたいと思います。
今回は淑明女子大学の語学堂に申請後の流れを書いてみたいと思います! 私はエージェントなしで申請したので、スケジュール感がよくわからなくて、なかなか連絡来なくて不安でした。。
今回は淑明女子大学の語学堂にどうやって申請したかを書いてみました。エージェントなしだし、韓国語か英語の説明しかないので不安でしたが、ゆっくりやったらなんとかなりました!
今回は私が語学堂をどうやって選んでいって、淑明女子大学に決めたかを書いてみました!条件はみんな違うと思いますが、参考程度にどうぞ〜